ひがしブログ

友部東特別支援学校の活動の様子を随時UPしています。

特体連に向けて

学部:中学部、高等部

日時:令和6年5月30日(木)

場所:中学部教室

 6月4日(火)の特体連に向けて、準備をしています。高等部生が「産業社会と人間」の時間に大会競技役員の名札を作成し、中学部生がネームホルダーに名札を入れる活動を行いました。大会が楽しみです。

英語(ALTとの学習)

学部:中学部、高等部、訪問学級

日時:令和6年5月20日(月)

場所:プレイルーム、高等部教室、県立医療大学付属病院訪問学級

 5月15日(水)、16日(木)ALTのシャーメイン先生が来校し、英語の学習をしました。訪問学級はオンラインシステムを使って会話活動を行い、積極的にコミュニケーションをとることができました。

自然観察会

学部:中学部

日時:令和6年5月23日(木)

場所:学校周辺

5月22日(水)総合的な学習の時間に地域の方々を招いて、自然観察会を行いました。学校周辺の散策をとおして、季節感を感じながら、地域の方々と交流を深めることができました。

共同販売会

学部:高等部

日時:令和6年5月22日(水)

場所:プレイルーム前

 高等部2.3年生が就労継続支援B型事業所LIB(リブ)さんとの共同販売会を行いました。LIBさんの商品とともに授業で栽培した野菜や花の苗等を販売しました。生徒たちは「いらっしゃいませ!」「おすすめは、ラディッシュです!」等と大きな声で呼び込みをしたり、タブレットPCで商品を紹介したりしました。

ちょうとたんぽぽ

学部:県立医療大学付属病院訪問学級

日時:令和6年5月22日(水)

場所:県立医療大学付属病院訪問学級

 県立医療大学付属病院訪問学級では、制作の時間に、画用紙にタンポポを描きました。そこに、模様を描いて切り貼りした蝶やミツバチをとばしました。みんな工夫しながら画用紙に色を塗ることができました。