ひがしブログ

友部東特別支援学校の活動の様子を随時UPしています。

宿泊学習

学部:中学部

日時:令和5年10月4日(水)から5日(木)

場所:常陸太田市 西山研修所 ほか

 中学部全学年が、10月4日から5日で、常陸太田市西山研修所へ宿泊学習に行きました。米菱醤油工場さんを見学し、大きな樽や歴史ある設備に驚きました。夕食にはカレーを作って食べました。練習したキャンドルファイヤーも大成功。とても楽しく、いい学習になりました。

児童生徒会新役員決まる!!

学部:中学部・高等部

日時:令和5年10月3日(火)

場所:プレイルーム

 令和5年度後期から任期1年間の活動に取り組む児童生徒会役員が決定しました。

 笠間市の選挙管理委員会より、実際の選挙で使用される記載台と投票箱をお借りして選挙を実施しました。昨年度からの役員が選挙管理委員として、準備や開票等を担いました。新規役員の皆さん、当選おめでとうございます。力を合わせて、様々な場面での活躍を期待しています。

宿泊学習

学部:中学部

日時:令和5年9月22日(金)

場所:中学部教室

 中学部では、10月4日(水)~10月5日(木)に計画している宿泊学習の事前学習が始まりました。醤油会社の見学、宿泊先でのカレーづくり、制作活動を予定しています。写真は、キャンドルサービスの練習の様子です。

中・高合同体育

学部:中学部・高等部

日時:令和5年9月25日(月)

場所:県立友部特別支援学校体育館

中学部、高等部では、「競技を楽しもう」という単元で、合同での体育を行いました。

2チームに分かれ、①宝カード、みっけ!、②台風の目、③借り物競争、④あっちこっちボールゲット!、の4種目を行いました。最終種目では、両チームとも力を合わせて取り組む姿が見られました。普段は集団での活動が難しい生徒たちですが、「楽しめた。」「楽しかった。」との声があがり、充実感があったようです。

書いてみよう~毛筆にトライ!~

学部:県立こども病院訪問学級

日時:令和5年9月22日(金)

場所:県立こども病院訪問学級

県立こども病院訪問学級では、自立活動の時間に書道を行いました。筆の扱いや運筆について学び、好きな文字を自由に書きました。

「ななめのなっちゃん」登場!

筆のおき方や運び方が分かり、力強い文字が書けました。