ひがしブログ

友部東特別支援学校の活動の様子を随時UPしています。

第1学期終業式

学部:中学部・高等部

日時:令和7年7月18日(金)

場所:プレイルーム

 第1学期終業式を行いました。式の前には、表彰伝達があり体育大会関係でたくさんの生徒が表彰されました。各学部代表による「1学期の思い出の発表」では、校外学習や実習等での学びや頑張ったことについて話がありました。充実した1学期となりました。

雨とあじさい

学部:県立医療大学付属病院訪問学級

日時:令和7年6月18日(水)

場所:県立医療大学付属病院訪問学級

 医療大学付属病院の訪問学級では、「雨とあじさい」という単元名で制作を行いました。雨はダンボールの模様を利用して描きました。あじさいの花は、メラミンスポンジに輪ゴムを巻き、4分割してスタンプにしました。あじさいの葉は緩衝材で雨のしずくを表現したり、お花紙を貼り付けたりして描くことができました。

国語「編集して伝えよう『環境』の新聞」

学部:中学部

日時:令和7年6月17日(火)

場所:中学部3年教室

 3年生の国語の授業で制作した「環境」新聞、その名も「生物ニュース」をご紹介します!短い文章の中に生き物の特徴や心情を凝縮して表現し、生き物たちのユニークな一面を切り取りました。廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

海の中へ~under the sea~

学部:県立医療大学付属病院訪問学級

日時:令和7年5月28日(水)

場所:県立医療大学付属病院訪問学級

 医療大学付属病院の訪問学級では、「海の中へ~under the sea~」という単元名で制作を行いました。にじみを生かして、画用紙に絵の具で染めた後、ラップを上に敷いて模様を作り、クラゲの胴体にしました。また、スズランテープで足を作り、海の中に浮かぶクラゲを作りました。

美術「伝わるデザイン」

学部:中学部

日時:令和7年5月22日

場所:中学部教室

 3年生の美術「伝わるデザイン」で、ピクトグラムを作成しました。生徒の柔軟な発想には驚きの連続!瞬時に情報を伝えるデザインの力を、ピクトグラムを通して見事に表現してくれました。廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。