茨城県立友部東特別支援学校
友部東特別支援学校の活動の様子を随時UPしています。
プログラミング体験
学部:中学部
日時:令和6年11月19日(火)
場所:中学部きらめき教室
キットを使って、プログラミング体験をしました。地図パネルと指令カードを使って、目的地に到達するための道順を考えます。「どの道を通れば効率的に行けるか」「どの指令を順番に出せばいいか」を考え、試行錯誤しながら解決策を見つけようとする様子を見ることができました。
落語会
学部:地域活動推進係
日時:令和6年11月5日(火)
場所:図書室
古典芸能出前授業として、落語家のらく塾亭らく之師匠が来校し、地域の方や保護者の方々も一緒に落語会を楽しみました。噺の演目は「鈴ヶ森」と「初天神」です。団子のたれを舐めたり、凧の糸を引いたりする動きや登場人物の豊かな表情、特徴的な言い回しがあり、臨場感満載の落語に皆で大笑いしました。
こどもまつり
学部:県立こども病院訪問学級
日時:令和6年11月1日(金)
場所:県立こども病院訪問学級
11月1日にこども病院でこどもまつりを行いました。「みんなでたのしいこどもまつりにしよう!」をスローガンに、作品展、ゲームを行いました。病棟のみなさまに心を込めて作った作品をお渡ししました。
こどもまつり
学部:筑波大学付属病院訪問学級
日時:令和6年11月7日(木)
場所:筑波大学付属病院訪問学級
筑波大学附属病院訪問学級で、こどもまつりを行いました。当日は、児童生徒が準備した4つの出店と、並木中等教育学校5年生の4人が企画した出店が展開されました。すべての出店を、みんな全力で楽しむことができました。
中学部 修学旅行
学部:中学部
日時:令和6年11月6日(水)~7日(木)
場所:東京お台場、千葉浦安方面
1日目はフジテレビやダイバーシティ東京プラザ、日本科学未来館へ、2日目は東京ディズニーシーに行ってきました。参加者全員が体調を崩すことなく、元気に過ごすことができ、最高の思い出になりました。