茨城県立友部東特別支援学校
友部東特別支援学校の活動の様子を随時UPしています。
新しい年を迎えて・・・
学部:県立医療大学付属病院訪問学級
日時:令和7年1月22日(水)
場所:県立医療大学付属病院訪問学級
県立医療大学付属病院訪問学級では、新しい年を迎えて、気持ちを込めて書き初めをしました。小学生は「み」、中学生は「巳」を書きました。毛筆で書いたり、指筆を使って書いたりと、教師と一緒に工夫しながら書きました。
第3回学校運営協議会
学部:地域活動推進係
日時:令和7年1月20日(火)
場所:プレイルーム
第3回学校運営協議会を実施しました。今年度に実施した地域との協働活動について、成果と次年度への課題について協議を行いました。これまでの地域とのつながりを大切にしながら、児童・生徒の学習活動をより深い学びにするために貴重なご意見をたくさんいただきました。
高等部 「壁面美術作品リニューアル!」
学部:高等部
日時:令和7年1月29日(水)
場所:高等部棟昇降口
秋の各種作品展に出品していた絵画を昇降口壁面へ飾りました。ご来校時は、ぜひご覧ください。
高等部 「心温まる 卒業生を送る会」
学部:高等部
日時:令和7年2月18日(火)
場所:高等部棟教室
在校生全員で準備して行った「卒業生を送る会」。一人一人が主役となる素敵な時間でした。3年生もサプライズでコントを披露し、たくさんの笑いと拍手に包まれていました。終了後には感極まり涙( ;∀;)。
お礼を込めて後輩の教室を掃除する姿はとても眩しかったです。
授業参観、保護者会を実施しました
学部:中学部・高等部
日時:令和7年2月17日(月)
場所:本校
授業参観、保護者会を実施しました。保護者の皆様に来校いただき、中学部、高等部の授業参観後、保護者会では今年度の取り組みと次年度についてご説明させていただきました。ありがとうございました。今後も保護者の皆様にご協力いただきながら、よりよい学校づくりに取り組んでいきたいと思います。
桃の花を作ろう
学部:県立医療大学付属病院訪問学級
日時:令和7年2月26日(水)
場所:県立医療大学付属病院訪問学級
医療大学付属病院の訪問学級では、「桃の花を作ろう」という単元名で、桃の花の制作を行いました。黄色や白、ピンクのお花紙を手で丸め、台紙に貼り付けて、桃の花を作りました。色々な色の桃の花ができ上がりました。
ペットボトルキャップ回収活動
学部:全学部
日時:令和7年3月3日
場所:本校
お隣の友部特別支援学校の生徒会役員が、生徒会活動の一環としてペットボトルキャップの回収活動を行っています。本校にも協力の依頼があり、本日、集まったキャップを生徒会役員に渡しました。今回の活動を通して、両校の交流がさらに深まりました。
令和7年度 第1学期始業式
学部:中学部・高等部
日時:令和7年4月7日(月)
場所:プレイルーム
学校の桜がきれいに咲く中、第1学期始業式を行い、令和7年度が始まりました。今年度も、身体に気を付けながら、楽しく活動していきましょう。
令和7年度 入学式
学部:中学部・高等部
日時:令和7年4月8日(火)
場所:プレイルーム
令和7年度入学式を挙行しました。新入生誓いの言葉には、挑戦しながら充実した学校生活を送りたいという思いが、生徒代表による歓迎の言葉には、新入生へのエールがそれぞれ込められていました。一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。
令和7年度 離任式
学部:中学部・高等部
日時:令和7年4月16日(水)
場所:プレイルーム
令和7年度離任式がありました。生徒たちは離任された先生方との再会を喜び、話を嬉しそうに聞いていました。ともに思い出を振り返り、笑顔あふれる会でした。